ドルーリー朱瑛里(しぇり)さんが話題です!
全国都道府県対抗女子駅伝(2023年1月15日)で、岡山県代表のドルーリー朱瑛里さんが、驚異の17人抜きを達成!
区間新記録達成という実力もさることながら、そのルックスの良さにも注目が。
ハーフで可愛い!足は速い、成績も優秀、しかも絵画もうますぎるという逸材でした。
驚異の15歳、学校や進路についても詳しく調べてみました。
・【画像】ドルーリー朱瑛里はハーフで可愛い!父親がカナダ人で国籍は日本!
ドルーリー朱瑛里の学校や進路
なんとまだ『中学生』というドルーリー朱瑛里さん、おそろしい才能の持ち主ですね。

生年月日:2007年11月16日
出身:岡山県津山市
身長:157cm
国籍:日本(父親・カナダ人、母親・日本人)
4月から高校生になるので、各高校から『争奪戦』が起こるのではと、進路にも注目が集まっています。
まずは在籍している中学校からみてみましょう。
ドルーリー朱瑛里の中学校
ドルーリー朱瑛里さんが在学する中学校はこちら。

陸上部に所属していますが『女子部員3人!』というなかで、練習メニューはSNSを参考に『自分で考えている』というから驚きます。
さらに2022年8月の全国中学大会の1500mでも優勝しており、以前より注目の選手でした。
大会成績は以下:
・2022年10月 U16陸上大会 1000m優勝(大会新記録)2分45秒84
・2023年1月 全国都道府県対抗女子駅伝(3キロ17人抜き 区間新記録)9分2秒
17人抜きで注目されたのは、中学3年生(15歳)時点でしたので、卒業後の進路について注目が集まっています。
ドルーリー朱瑛里の高校
ドルーリー朱瑛里さんの高校は、まだ未定です。
岡山県在住というところから、第34回全国高校女子駅伝で8位の『興譲館高等学校』の可能性は高そうですね。

というのも17人抜きのあとのインタビューで、
1人でも多く抜いて、岡山県のチームを少しでも勢いづけられる走りができたら
と、岡山県のチームへの想いをコメントされており
今後の目標は、高校でインターハイに出場していい結果を残すこと
と、目標も高いドルーリー朱瑛里さん。

雰囲気も大人っぽいので、精神年齢も高いのでしょう。
高校は既に推薦が内定しているといウワサもありますが、県外の強豪校からのスカウトも来ているはず。
ご両親と本人の希望によって進路を決定することでしょう。
岡山にいる限り、岡山県でいちばんの陸上強豪校と言われる、興譲館高等学校は可能性は高いでしょうね。
ドルーリー朱瑛里は成績優秀
なかなか現れない、スター選手として注目度が高いドルーリー朱瑛里さん。
なんと学校の成績もオール5なのだとか。

それ以前に、SNSを参考に「体調に合わせて自分で練習メニューを考えたり、栄養学を独学したり」
という時点で、中学生とは思えない自己認識力の高さに驚きます。
スポーツができて、頭も良く、さらに可愛いって、どんな徳を積んできたのでしょう・・・。
ドルーリー朱瑛里は絵も上手い
そしてさらに、芸術の才能もあるようです。
小学5年生に入賞した作品
津山市立北小学校の5年生のときに、2018年岡山県酪農乳業協会『絵画コンクール』で入賞した作品はこちら!

牛をテーマとした絵画ですが、小学校5年生でこの絵の表現力はすごい!ダイナミックかつ、全体のバランスも素晴らしいですね。
もちろん1度だけは終わりません。
小学6年生に入賞した作品
小学6年生のときに、2019年第2回「作品展 – 狼・奥津」企画展の作品。

タイトルが「悲しみの遠吠え」ってもう、小学生とは思えません。
とても力強いタッチですよね。強さと切なさ、背景のカラーグラデーションも素晴らしい。
この、小学6年生の秋に『岡山県学童陸上競技大会の女子800メートル』で優勝もしています。
走りも、絵の技術も、年々進化していくドルーリー朱瑛里さん。
中学2年生(14歳)のときに出展した「わたしの町のたからもの」絵画展2021や、中学3年生のときにも、日本ユネスコ協会連盟会長賞を受賞しているようです。
光の陰影や細かい描写が素晴らしく、将来有望としか言えません。
さいごに
ドルーリー朱瑛里さん、中学生にして多才で優秀なのがバレてしまう逸材でした。
『2028年のロサンゼルス五輪に向けてのニューヒロイン』とまで称されていますが、プレッシャーを感じずマイペースに才能を発揮してほしいですね!
尊敬するのは、田中希実選手!なのだそう。

きっとご両親も素敵なひとたちなのでしょう、これからも楽しみですね。